初めてなのに懐かしい街。門司港の魅力

この連載は、しんいちさんが、会社員として働きながらも、物を減らしリュック1つを背負って、旅するように暮らす日々を綴ります。
▼前回までの記事ピックアップ
vol.2 会社員生活と多拠点生活は両立できる?!僕がADDressを選んだ理由。
vol.8 ふらっと立ち寄ったコーヒースタンドで感じた「旅はいつでもどこでも出来るぞ」という話

初めての滞在先で、地元に帰ってきたような懐かしい感覚になるのは、嬉しいものである。
今回は、2度滞在した福岡県北九州市のADDress門司港で感じたことを、書いてみる。

もくじ

思い切って行ってみた門司港の家

初めて門司港を訪れたのは、2021年11月下旬。
この出張は、博多にある顧客訪問がメインだった。

同じ福岡県とはいえ、門司港駅から福岡駅までは、特急で1時間半かかる。
アクセスが良いとは言えない場所をわざわざ選んだのは、理由があった。

愛媛県大洲市の家で知り合った方に、
「門司港はお勧めだよ!ぜひ行ってみてほしい。」とオススメされた。

この一言がずっと心に残っていたので、思い切って行ってみることにした。

美しい門司駅の駅舎

門司港は、福岡県と山口県の県境にある港町だ。
レトロな駅舎は、重要文化財となっていて、重厚感があって美しい。
ライトアップされた駅前が僕を歓迎してくれている気がして、早くも嬉しくなった。

画像
▲1988年に鉄道駅舎として初めて国の重要文化財に指定された門司港駅の駅舎
画像
▲門司港(福岡)と唐戸(山口県)を行き来する船。関門橋と巌流島を眺める事ができる。

魅力的な家守さんとオーナーさん

門司港の家の魅力は、家守さんとオーナーさんの存在だ。

家守(やもり)とは、ADDressの家での生活をサポートするコミュニティマネージャーです。家の管理をしながら、会員とコミュニケーションを取り、地域の方や会員同士の交流の架け橋となるADDressには欠かせない存在です。

ADDress HPより

カフェを経営している家守さんも、オーナーさんも、気さくで話かけやすい雰囲気がある。
見かけると、思わず声をかけたくなってしまう。

オーナーさんと家守さんとの時間

オーナーさんとは、滞在初日にお会いできた。
家のリビングで、滞在者同士で話すきっかけをつくってくれた。
オーナーさんは、家族4人でADDressの家に来ていたので、子供から大人まで集まって、親戚の家に来ているような気分になった。
オーナーの娘さんが、ギターの弾き語りを披露してくれ、心地よい時間を過ごせた。

画像
▲ ADDress門司港の玄関


家守さんとは、他の滞在者の方たちと一緒にご飯を食べに行った。
向かったのはカフェバーの「tent.」だ。

https://www.instagram.com/p/CatQXH4PAn4/embed/?cr=1&v=14&wp=1000&rd=https%3A%2F%2Fmindful.jp&rp=%2Fn%2Fn2ae1426f9a86%3Fmagazine_key%3Dm84b99b863109#%7B%22ci%22%3A0%2C%22os%22%3A38306856.800000004%7D


家守さんはここの常連で、店主とお店に来ていた地元の方に、僕らを紹介してくれた。

初めて訪れた店なのに、行きつけのお店のような安心感が良かった。
家守さんのあたたかい計らいで、僕は仲間に入れてもらえた気がした。

画像
▲カフェバー「tent.」で頼んだメロンソーダ。アイスを大盛にしてもらった。

門司港の街は、誰でも受け入れてくれる、やさしさがあった。
思い切って足をのばしてみて、本当によかった。


2度目の滞在は「帰ってきた感覚」を味わえた


2022年3月初旬、門司港をまた訪ねてみた。

レトロな駅舎を見上げて、自然と「ああ、帰ってきたな」と思った。
それは、最初の滞在でオーナーさんと家守さんが、地元の人の中に、訪れた人のための居場所をつくってくれたからだ。

前回と変わらず、年齢や職業がばらばらの人たちが集まる門司港の家は、親戚同士の集まりのようだったし、tent.にも行けた。

会いたい人に会いに行き、ふらっと立ち寄りたい店が門司港にはある。
また機会をつくってはこの街に帰ってこよう。

「旅路」は続く。

プロフィール


しんいち:石井慎一
埼玉県入間市出身。社会人から16年を東京で過ごし、離婚や大阪転勤を機に自分の暮らし方を考えるようになる。現在は会社員として人事系サービス企業で大阪支店長の職を担いつつ、全国に拠点のあるADDressを利用し、「旅するように働く、暮らす」を実現している。
・まなびやアカデミー認定マインドフルネストレーナー
・産業カウンセラー

画像


しんいちさんの多拠点ミニマルライフ・ヒストリー
2018年10月
38歳でバツイチ確定後、シェアハウスに転居。当初持っていたのは、掃除機と電気ケトルと服だけ。

2019年6月
大阪転勤を期に、一人暮らしをスタート。家具・家電などが増える。

2020年4月
緊急事態宣言で在宅勤務になり、快適さを追求したくなり、高城剛氏の「LIFE PACKING」から物を減らすことに興味を持ち、「スーツケース一つで生活する」を目指し始める。

2021年1月
一人暮らしのマンションを手放しCoリビングサービス「Address」を契約。多拠点生活を開始。Addressを利用していない時は、間借りしている大阪のスペースで生活している。現在の所持品はスーツケース2つ分。

もくじ